忍者ブログ
つらつらと日記や更新裏話。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
こんにちは。こんばんは!おはようございます。

拍手いただいております、ありがとうございます!
拍手お返事大変お待たせしております。
その中で、
8月10日(月)13:54に頂いた拍手コメント
11月10日(火)13:30に頂いた拍手コメント
この2件については、作品の設定や裏話に関するご質問でしたので返信を全体に公開した方が皆さん楽しめそうかな?と思いましたので、この記事内でお返事させていただきます。
(その他のコメントは別記事でいつものようにお返事させて頂きますね!順番が前後して申し訳ありませんが、しばし!お待ちください!)

さて、今年も祝っても喜ばれない金色生誕日がやって来ました。拍手のコメントではひと足早くお祝いしてくださった方もいて、一緒に盛り上がって頂きとても嬉しく思っています。私が代わりに喜びます、ありがとうございます!長生き……して欲しいですね……!
イライアは何故林檎が好きなのか?というご質問を頂きました。ありがとうございます!イギリス人は林檎が好き……初めて知りました……勉強になります……!彼本人の理由としては「おいしいから」に尽きます。彼が初めて林檎を食べた話については短編のご用意がありますので、いずれ公開したいと思います。
設定的な裏話を申し上げますと、実は深い意味はありません。彼の設定には「最初から設定にあったもの」と「既に書いた内容をあとから設定に反映させたもの」の二種類があるのですが、「林檎が好き」という設定は(私の中では)代表的な「あとから反映されたもの」です。彼、序盤の2話で、うさぎ林檎を食べています。この何気なく書いたシーンに対して友人が「林檎好きなんだ、可愛いね!」と言ってくれたことから、たしかに可愛いからそういうことにしよう!と追加した設定でした。今では金色の神様といえば林檎みたいなイコールの関係になっていますから、モチーフとしても良い設定をつけ加えられたぜ、とちゃっかり思っております。

燔祭も120話を超えまして、それをじっくり読んでくださり、一緒に楽しんでくださる方々がいらっしゃるというのがとても嬉しいです。その中で選りすぐりのお気に入りシーンや、アクションシーンの裏話はありますか?というご質問も頂きました。ありがとうございます!
恋愛系のお気に入りは、番外36のリナリーとの話(「私は、代わり/偽りの聖人君子」)でしょうか。相手の思いを分かっていて諦めたり見ないふりをしたりする二人の気持ちに重点置きました。無事に本編で回収できて、良かったなと思います。シリアス部門では、迷うところですが、番外25「本心」や、本編46「耳許で君が告げる」なんかはかなりお気に入りです。「本心」は師匠の後悔を描きたくて書いたものですね。本編46話は、確か(その前の45話は話を書き出す前からずっと変わらず頭の中に温めていた過去話だったので、書く頃には少し感覚が麻痺していたのに対して、)まる一話分の尺をとると決めたのが、書いたその時だったのだと思います。こうして突然彼が喋ったり動いたりしたときはかなり納得の出来になる時が多いです。ほのぼの話はやはり本編68~70のアジア支部編ですね。ルーキー三人組は空気を明るくしてくれるのもあって大好きです。
アクションシーンは、最初にティキとの攻防戦を書いた時に「ひええこんなん無理じゃない??」と思いまして(笑)、それから紙に棒人間で動きを描き出すようにしてみたら上手くいったので、今も困ったらそのようにしています。常に上手く書けたてらいいなと思っているのですが、最近はついこの間書いた本編116の泉→上空→医務室前と移動するシーンがお気に入りです。あれは滑り台ではなく正確にはジェットコースターのレールをイメージしたのですが、発想の勝利……!と自惚れながら書きました。楽しかったです。

これで質問の答えになっていますでしょうか?
楽しい質問ありがとうございました!長くなったー!

それでは、続きから裏話。
夜曇依都でした!


拍手[3回]

PR
こんにちは。こんばんは!おはようございます。

お久しぶりです!!
拍手もコメントも頂いております、ありがとうございます。
拍手コメントへのお返事は後日させていただきます、少々待ちください!

さて、ご無沙汰している間に私生活は多忙だったり色々あったりして、書くことさえも離れていたのですが。こんなに書かない期間って、少し久し振りだったので現在はリハビリ期間などと称しているくらいです。その間任務終わりの中途半端なところでお待たせしてしまったなー、なんててへへ、としているところです。お待たせ致しました。

そして、そうこうしている間に!!
お気づきの方いらっしゃいますでしょうか?恐らく今、あるいは少し前、もしくは少し後に、10万打を迎えております!ありがとうございます!!

サーバーのカウンターサービス提供が来年の3月までだそうで、当サイトの○○ヒットというのは大抵一年くらいのスパンで訪れるということを踏まえますと、恐らくこの10万打が、記録として残り、皆さんとワクワク楽しめる最後のhit御礼イベントかと思います。カウンターにも常に励まされていたので、サービスが無くなるのは寂しいですが、キリのいい数字で終われるのはそれはそれで嬉しいですね。

そんなわけで、前回更新と今回とで嬉しいことが重なる訳ですが、皆様、いつもご来訪いただき、一緒に楽しんでくださり、ありがとうございます。
10万打にあたりまして、今回もリクエストを募集いたします。締切は11月末日です。奮ってご参加ください!

あと、来週の本誌!!楽しみましょう!!わくわく。

それでは、続きから裏話。
夜曇依都でした。

拍手[2回]

こんにちは。こんばんは!おはようございます。

拍手いただいております、ありがとうございます!

当サイトは8月8日で11周年を迎えました!!!
わーい!ぱちぱちぱち!!
なっっっっっっgggggggggggっが!!!!!!

いや、サイトの御礼ページの方では随分お上品に言葉を綴ってみましたけれども、いや、なっが!こんなに続けられるとは思いませんでしたね……ということを多分昨年も言っていたような気がしますけれども、毎年本当に思いますよね。11年も続けていることって、ある……???ライフワークでは???みたいな……信じがたい気持ちになります、いつも。(ちなみに、長年続けていることとして、私はかれこれ17年ほど寝る際に布マスクをして眠っています)

改めまして、11周年を迎えました。いつも応援していただき、一緒に私の楽しいを楽しんでいただき、誠にありがとうございます!パソコンとか機械とか苦手なので、小説を書いているのは楽しいのですが正直サイトの更新がめっちゃ大変……と思ったりすることもあるのですが、一緒に楽しんでくれる人と楽しみたくて毎月頑張れています。ありがとうございます!
なんか、ここにきて、今年になってレンタルサーバーの方がサービスを続々と終了させていたり、規模を縮小させていたりして、今日も更新の前に「!?!?」みたいになっていた(Twitter参照)りしたのですが、表示される限りは今後もサイト運営を頑張って生きたいなと思います。また、御礼ページにも書きましたが、サーバーのサービス終了に伴い、来年あたりにカウンターが使えなくなってしまうらしいのですよね。なので、恐らくhit御礼企画は十万打で終わりになってしまいそうです。十万打まではまだ数か月かかる見込みですが、その時は是非リクエストなどたくさんいただければと思います!

さて、裏話の前に。
今回の11周年記念番外については御礼ページにも説明を色々書きましたが、いつもの過去や現在の番外編ではございません。私がサイト開設以前から「未来編」と呼んでいるシリーズになります。いずれ、この本編が行き着く先になる……可能性があります。今回はフライングというか、先行公開!という気分でお楽しみいただければと思います!

今月は新刊(ちょっと、本編にも談話室にも師匠多すぎじゃないです!?正気じゃいられないですよね!)が来てたり、原画展があったり(夜が明けたら初日ですね!行かれる方は感染予防に気を付けて存分に楽しんできてくださいね!)、でぃぐれのための月みたい!窮屈な毎日ですが、健やかにこの夏を乗り切りましょう!

それでは、続きから裏話。
夜曇依都でした。


拍手[0回]

こんにちは。こんばんは!おはようございます。

拍手頂いております、ありがとうございます!
また、一つ前の記事で5月に頂いたコメントにお返事しております。お心当たりのある方はご覧下さい。

先月は更新が叶わず、大変お待たせしました!そしてそうこうしている間に、あっという間にこの時期になってしまいましたね。そう、サイト…………11周年です!!!何周年だっけと一瞬忘れましたがそれくらい長く楽しくやってこられたことがとても幸運だなと思います。いつもありがとうございます!

さて、今年もリクエストを受け付けております。一応の期限は師匠のお誕生日である7/31までです。是非ご参加ください!

こんな早くこの時期を迎えちゃって……と思いましたがやっぱりこの数ヶ月は空白って感じでした……コロナで仕事以外の何もかもができていなくて。とか言って本を一冊作りましたけれども(BOOTHにまだまだ在庫あります。よろしければ。)それが無ければなおさら空白でした。この間、もしかしたら罹患してしまったという人もいらっしゃるかもしれませんし、リモートしたくても出来なかったという人もいらっしゃったでしょう。記念とか楽しみがぜーんぶ飛んでしまったという人もいたと思うんですよね。みんな本当に頑張った数ヶ月でしたよね……とはいえまだまだ踏ん張り時らしい……とか言っていたらまた大雨災害が起きていたりして、今年は踏んだり蹴ったりだなとたまに落ち込みます。私も含めて皆さんができる限り健やかで穏やかに過ごせますように。
原画展も楽しみですが、ギリギリまで行くか行かないか迷いそうです……まずは夏を乗り切ろうという気持ちでいこうと思います!

それでは、続きから裏話。
夜曇依都でした。


拍手[3回]

こんにちは。こんばんは!おはようございます。

拍手いただいております、ありがとうございます!
お返事大変遅くなりました。
5月19日(火)01:24に途中送信で2通コメントくださいました方へ。
お手数ですが、続きから反転してご覧ください。

本日は更新もありますので、そちらでもまたお会いしましょう。
夜曇依都でした。


拍手[0回]

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[10/06 Dia]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
夜曇依都
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター

Copyright (c)DIVA All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]